コーディネートを引き立ててくれるレザーシューズ。
レザーは長持ちするだけでなく、色の変化も楽しめます。
使い込むほどに自分になじんでいくのも楽しいですよね♪
今回は、レディースレザーシューズのオススメブランド10選をご紹介。
特に、ナチュラルなコーディネートに合うものを紹介しています。
シンプルな革靴は、ひとつ持っているだけで様々なシーンで大活躍してくれますよ。
目次
FERNAND LEATHER/フェルナンドレザー

価格 | 45,110円(税込) |
メイン素材 | レザー |
品番 | MIDDLE ENGLISH(ミドルイングリッシュ) |
AURORA SHOES(オーロラシューズ)の職人が、独立して誕生したブランド。
一足ずつ熟練の職人によって手作りされているので、生産数にも限りがあるシューズです。
素材は、肉厚で柔らかい上質なオイルドレザー。
履くたびに、伸びて自分の足の形になじんでいきます。

側面に、ぐるりと一周ほどこされているレザーベルトが可愛いですね。
ソールはビブラム社製。
クッション性、耐久性に優れていることに定評があります。
磨耗しにくく疲れにくいのは嬉しいポイントですね!

シックなブラックもあります。
ブラウンとは違い、留め具もシルバーに。
モノトーンスタイルに合わせると、足元をさりげなく可愛く見せてくれますね。
雰囲気が違うので、2色どちらも欲しくなってしまいそう。
DANSKO/ダンスコ

価格 | 26,400円(税込) |
重さ | 約480グラム |
メイン素材 | レザー |
品番 | PROFESSIONAL(プロフェッショナル) |
アメリカで誕生した“DANSKO(ダンスコ)”。
履き心地とデザイン性を両立させたシューズを作っています。
そんなダンスコの定番が、このプロフェッショナル。
長時間履いても疲れない、足の健康を考えたシューズです。

ソールは、ラクに歩けるように前後がせり上がった形に。
振り子の役目になり、足が前に出て歩きやすくなります。
その履きやすさは、アメリカの足病学医学協会のお墨付き!
着脱もカンタンなので、ストレスフリーに履くことができるシューズです。

アンティークブラウンのカラーも可愛いですね。
履きやすさはもちろん、デザインもオシャレ。
上質なオイルレザーで、どんなシーンでも大活躍してくれます。
耐水性にも優れているので、少しの雨ならへっちゃらですよ♪

BIRKENSTOCK/ビルケンシュトック

価格 | 16,500円(税込) |
メイン素材 | 牛革 |
品番 | BOSTON(ボストン) |
ドイツのシューズブランド、“BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)”。
240年以上の歴史を誇り、世界のシューズブランドトップ5にも入るほどの有名なブランドです。
日本でも人気で、特にサンダルが親しまれています。
そんなビルケンシュトックの人気シリーズ、BOSTON(ボストン)。

サンダルタイプは着脱がカンタンなのが魅力的。
サッと履くことができるので、玄関でストレスを感じることもありません。
アッパーは、あたたかみのあるスウェードレザー。
表面が軽く起毛していて、柔軟性に優れた柔らかいレザーです。

カラーバリエーションも豊富。
どれも違った可愛さがあるので、色違いで揃えたくなりますね。
Blundstone/ブランドストーン

価格 | 25,300円(税込) |
重さ | 約370グラム |
メイン素材 | 天然皮革 |
品番 | CLASSICS |
タスマニアで誕生した“Blundstone(ブランドストーン)”。
サイドゴアブーツの原点とも言えるブランドです。
そんなブランドストーンの定番が、このモデル。
機能性と軽さ、デザイン性に優れているモデルです。

アッパーは、しっかりと撥水加工が施された天然皮革。
雨の日でもレインブーツがわりに履くことができますね。
アウトソールは、耐久性、弾力性、グリップ性に優れたTPUソール。
ショックプロテクションシステムが搭載されていて、歩行時の衝撃を33%も軽減してくれます。

サイドゴア部分のゴムがしっかりと履き口をホールド。
前後にはストラップも付いています。
着脱もカンタンにすることができますね。
ちょっとコーディネートにアクセントを加えたいときにオススメです。

chausser/ショセ

価格 | 23,100円(税込) |
重さ | 約280グラム |
メイン素材 | 天然皮革 |
“chausser(ショセ)”の、旅をテーマとしたトラベルシューズ。
旅先でも気軽に履ける、はき心地の良いレザーシューズを展開しています。
そんなショセのウェッジソールスリッポン。
サッと履けるスリッポンタイプなので、旅先でも便利です。

サイドゴア仕様で着脱もより簡単に。
インソールには低反発素材が使われています。
衝撃を優しく吸収してくれるので、長時間歩いても疲れ知らず。
ヒールは約4センチと、無理なく足元を綺麗に演出してくれます。

アッパーは防水加工が施されたレザー。
出先で急な雨にあっても安心です。
シンプルなスリッポンは、カジュアルにもキレイめにもピッタリ。
もちろん普段使いにも活躍してくれるアイテムです。

trippen/トリッペン

価格 | 49,500円(税込) |
重さ | 約250グラム |
メイン素材 | 牛革 |
品番 | VAT |
ドイツのシューズブランド“trippen(トリッペン)”。
そんなトリッペンの代表的モデルが、このVATです。
レースアップシューズが多い中で、希少なスリッポンタイプのモデル。
アッパーのVカットが、足が細くキレイに見える効果を出しています。

丸みを帯びた、ころんとしたフォルムが可愛いですね。
使われているレザーは柔らかく、ソフトな履き心地。
足もサッと入れられて、かかとにはパッドが入っていて足が抜けにくくなる工夫も。
レザーのインソールは柔らかく、素足でも快適に履くことができます。
blute/ブリューテ

価格 | 14,080円(税込) |
メイン素材 | 牛革 |
品番 | tucked-seam toe slip-on shoe |
トレンドに左右されないシューズを作っている“blute(ブリューテ)”。
天然素材のみで作られています。
そんなブリューテの一番人気が、このスリッポンシューズ。
足入れ口の、独特な木の葉型が可愛いですね。

つま先だけモカシン縫いがほどこされています。
アクセントになっていて可愛いですね♪
天然皮革で作られているので、一つ一つ違った風合いが楽しめます。
履いていくにつれて、自分だけのレザーシューズになっていくということですね。

スリッポンタイプなので着脱も楽チン。
カラーバリエーションも豊富です。
- キャメル
- モカ
- ダークブラウン
- ブラック
- ホワイト
- カーキ
6色のナチュラルなカラーが揃っています。
シンプルな装いにも、ガーリーな装いにもピッタリですね。

CROWN/クラウン

価格 | 11,000円(税込) |
重さ | 約200グラム |
メイン素材 | 牛革 |
品番 | JAZZ(ジャズ) |
靴の聖地であるイギリスのノーサンプトンで、1984年に誕生したブランド。
社交ダンス選手権などの、選手用のダンスシューズを作っています。
そんなクラウンの、普段使いにピッタリのジャズシューズ。
シンプルなデザインなので、ナチュラルでもキレイ目でも合わせることができます。

素材には、柔らかくて肉厚なシボ革が使われています。
履いていくほどに味が出てくる素材です。
内側は、通気性に優れたメッシュ加工が施されています。
ムレが気になる夏でも快適に履くことができますね。

インソールの王冠が高級感がありますね。
アウトソールはラバー製。
滑り止め効果があるので、安心して履くことができますね。
ローヒールなので長時間履いても疲れにくいです。

MINNETONKA/ミネトンカ

価格 | 12,100円(税込) |
重さ | 約200グラム |
メイン素材 | スエードレザー |
品番 | KILTY TRAPPER SLIPPER |
モカシンシリーズが人気の“MINNETONKA(ミネトンカ)”。
そんなミネトンカの定番、ボアモカシンシューズです。
アッパーのフリンジとリボンが目を引くアイテム。
上品さもあり、女の子らしさが詰まった一足です。

コーディネートにさりげなく甘さをプラスしたいときにオススメ。
内側は柔らかいボア素材に。
優しく足を包み込み、素足で履いても快適です。
どこかクラシカルな雰囲気もい漂うアイテムです。
Hender Scheme/エンダースキーマ

価格 | 47,300円(税込) |
品番 | manual industrial products |
「ジェンダーを超える」というコンセプトを持つ“Hender Scheme(エンダースキーマ)”。
男女の性差にとらわれず、男女どちらにも共通するデザインのアイテムを作っています。
そんなエンダースキーマのレースアップシューズ。
柔らかなナチュラルカラーが可愛いですね。

アッパーは、オイルの少し入った馬のヌメ革。
馬革はしなやかで足あたりが良いのが特徴。
中底は牛革が使われています。
フィット感も良く、はき心地もバツグンのシューズです。

ナチュラルな色のソールが可愛いですね。
ヒールも低く、長時間歩いても疲れを感じにくいです。
より落ち着いた雰囲気のブラックも。
あたたかみのあるスエード素材のものもあります。